#261 国の借金は大嘘?

この話っていつまで言い続けないといけないんだろう?って思いますが、ちゃんと取り上げておこうと思いました。「国の借金」って言い方、もう止めましょう!

アラフィフ単身赴任サラリーマンのえびすたま剛です。

室伏さんの動画ってわかりやすいので、ついつい取り上げてしまいます♪

今回は「#260 日本の景気はどうすれば良くなる?」の続きの回になります。

国の借金は大嘘?

はい、ウソです。

支配者は愚民を苦しめることを楽しみにしているので、とにかく税金でお金を吸い上げて、循環を一方通行にして循環しないようにして、愚民が豊かにならないようにしています。

だから、多くの愚民が「へぇ~、そうなんだ!国の借金が大変なら増税されても仕方がないよね!」って思っている間は、支配者はずっとこの作戦を使い続けます。

どうウソなのか?ですが、住宅ローンをする際に銀行から借金をしますね。その時に銀行は預金者のお金を、住宅ローンなどの貸金に回して設けていると思っているのは間違っているのですね。銀行が住宅ローンでお金を貸すときに、何も預金者の預かり金を回しているわけではありません。

ではどうしているのか?銀行は貸金の数字を記入するだけです。これを「信用創造」と言います。銀行がお金を貸すときはこの方法でやられています。だから、「銀行が預金を誰かに貸す」というのはおかしいのです。

銀行は何の元手もなく、住宅ローンをしたい人の預金通帳に数字を記入するだけです。ここに、預金は関係ありません。

国債は国の借金?冒頭から言っているように借金ではありませんね。

日本は敗戦後に財政法4条という余計なものを米国から押し付けられています。財政法4条には、「国の歳出は、公債または借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない」、とあります。

では国債とは何か? 国債は政府が日本銀行という政府の銀行から借りているお金です。政府が発行した国債を日本銀行が信用創造でお金を刷って買って日本円を政府に渡してその日本円を政府使っているのです。

でも日本銀行に返済しないといけないのでは?という人もいますが、日本政府はいくらでもお金を発行して返すことができます。

結果として、国債残高は増え続けることになりますが、これは円を発行している記録に過ぎません。これは、借金ではないのです。

これは、日本だけではなくて各国ともに同じです。米国も国債残高は増え続けています。

ただ、適切に国債発行していかないとインフレになってしまいますので、そういう場合は増えすぎた市場のお金を税金で吸い上げて調整するというところで、ここで税が出てきます(ビルトインスタビライザー:財政自体に備わっている、景気を自動的に安定させるプロセスのこと)。税金というのは財源ではありません。

何かが増えすぎた時に調整する役割が税金です。その位置づけですと消費税は消費を抑える役割をしますので、デフレの今実施する税金ではありませんね。

<まとめ>
・お金というものは政府が国債という風な仕組みを使って発行しています
・その原資というものはありません
・政府が使うお金に関しては限界がありません
・ただし需要が増えすぎたりすることがあるので、それをうまく調整するように政府は財政支出をします
・それでは、今の日本はどうですか?モノが欲しくてほしくてしょうがない、、ではなくて買い控えになっています
・こういう時は増税してはダメ、政府はお金を使わないとダメ

「信用創造」がわかると、国の借金が日本を財政破綻させるということがウソだということがわかりますし、国の借金が一人当たりいくら、税収がまだまだ足りないという話もウソだということがわかります。

この「信用創造」ですが、江戸時代にすでにわかっている人がいたようです。江戸中期の勘定奉行の荻原重秀や幕末の外国奉行の水野忠徳だそうで、むしろ米国、英国政府の方がわかっていなかったくらいだそうです。

「信用創造」を否定する方々は、砂金で取引していた室町時代のように、砂金がないから取引できない、もっと掘ってきなさいと言っているのと同じ、室町時代からタイムスリップしてきたような人たちだから、ちゃんと教えてあげて騙されないようにしましょう、って笑

今日のTwitter(れちゃん・累累)

れちゃん

れちゃん、スゴイ!! もうプルプルです💗

累累

累累と言えば夏! 夏と言えば累累💗 まさに身体が芸術です♪

そして、なかなか貼れない累累😢😢 ちょっと厳しいような。。。。

水着:
写真集:
バニー:
女子高生:

コメント

タイトルとURLをコピーしました